SDGsの取り組みについて

現在、三芳町では持続可能なまちづくりを推進するため、SDGsの取り組みを行っており、弊社はこの活動に賛同し、積極的に活動を行っております。

環境・経済・社会の循環社会の創出の展開をするための一助として次の通り、企業努力を続けてまいります。

1.「手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する」

●太陽光発電システムの導入及び活用
弊社では、CO2削減及に向けて、太陽光パネルを3ヶ所に設置し活用しております。
太陽光発電は太陽の光だけを利用して電力を作っているため、発電時のCO2発生はありません。環境破壊を少しでも減らすための努力を行っております。

2.「気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を取る」

●緑化対策としての外壁グリーンマット設置
地球温暖化対策の解決策として、緑化対策を行っております。本社ビル外壁をグリーンマットで囲い、ビル全体の壁面緑化を行っております。
壁面緑化は、大気熱を吸収することにより、大気中の汚染や熱中症などの原因となるヒートアイランド現象を緩和させることができます。壁面緑化により日光を遮断し大気熱の吸収し気温を下げることで建物全体の温度上昇を抑えることができます。建物全体の温度上昇を抑え空調機器の使用量が減ることで電気やガスの排熱を減少させ、ヒートアイランド現象を抑制する効果があります。このような脱炭素へ向けた取り組みを行っております。

3.「森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る」

●廃棄物削減、リサイクルの活動
新聞紙、ダンボール、紙については、リサイクル業者へ運搬し、リサイクルの徹底を行っております。また、事務にて使用するコピー用紙については、裏面の再使用の上でのリサイクルとしているので、廃棄物を極力少量にする取り組みを行っております。

連絡先

電話:049-258-6300
FAX : 049-258-6306
MAIL: info@e-eiho.co.jp